2012年01月10日

薬剤師の薬局業務の「徹底」

<「徹底」って難しいとつくづく実感しております。

今、きらりでも新しい事を行おうとするのはいいんですが、

始めは一生懸命やるんですが徐々に情熱も落ちて、

中途半端な作業になってしまう。作業だけの部分が残る。         

本来の目的も忘れてしまう。その状態が油断しているとダラダラと続く。    
イケてない組織の典型だと思う。

そんな病気の兆候がきらり薬局にも、たまに見ます。

対抗策は上司と部下の両方が

なぜ、この行程をしているかを考えながら仕事をすること、

少しでも今している行程に疑問に思った時に必ず上司、同僚と確認しあう。

答えが出なかったらそれはいらない行程ということです。                       (この場合、迷わずその行程をすぐ止める。)
答えがある場合は継続する。(改善は継続)


まとめると、、、

「考えながら仕事する事」
「仕事する仲間同士のコミニケーション力」
「習慣化するまでの上司のチエック」

根気強く、粛々と続けるしかないですね。


Posted by 太宰府市(きらり薬局) at 16:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。