スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月23日

PDCAとスクラップ&ビルド

先週末2泊3日で合宿研修に行きました。

内容としては簡単なワークをチーム別の対抗をするものです。しかし深い

得られた内容は大きく3つ
①今の現状の仕組みを壊さなければ新しいものを作れない。
(そこで必ず自分の中に恐怖がでます。だって怖いですよね~。)
②仮説→実行→検証のお繰り返しのスピードをどれくらいあげれるかがカギ

③リーダーとしての価値観が根底を作る。

大枠はその3つその他にも得られるものは多かったです。

日常じゃないところが新しい発想を生むなと感じました。

うちの従業員も薬剤師、医療事務、正社員にはすべて参加させようと思います。

求人採用後はなるべく早く、、、

きらり薬局の人材が成長し変わったその姿を見たい~。


  


Posted by 太宰府市(きらり薬局) at 21:56Comments(0)

2011年11月12日

薬についてのお話





先日は、南区のデイサービスと小規模多機能でお薬についての話を頼まれましてお話をしてきました。

食前、食後、食間とは?
なぜ薬は水で飲むのか?
在宅医療(往診するDr)について。
飲み忘れた時の対応。などなど、、、


薬剤師にとっては当たり前の事なんですが、

介護職員の方には新しい発見もあったような印象を受けました。

ご依頼があればいつでも、伺います!!

勿論サービスです。最後に一緒におやつを頂きました!!

この様な薬の基本的な話は、

介護職員の方の求人→採用→教育の部分でも薬剤師がお役に立てているとよく言われます。

今後も要望がある限り続け行こうと思います!!
  


Posted by 太宰府市(きらり薬局) at 12:05Comments(0)